
ブロックチェーンゲーム『DIG STAR』でイベントアップデートがありました。
イベント名は「救助信号発信」で1月18日まで開催されるカジュアルゲームです。
ここではゲーム内容やコツをご紹介します。
「救助信号発信」のゲーム内容
今回のアップデートのゲーム内容は記憶力がモノを言うルールになっています。
トランプに例えると神経衰弱のようなイメージです。
縦にならんだボタンが一個ずつ光り、その順番どおりにタップしていきます。
ゲームスタートでまずはランダムに4回光るので覚えます。
例えば 赤⇒青⇒黄⇒青 のような感じです。
そして両サイドの壁が開いたらその順にタップします。
単純な繰り返しなのでなるべく早くタップするほどスコアが上がります。
繰り返すたびボタンが光る回数が増え、徐々に記憶するのが難しくなっていきます。
最初は4回だったのが5回、6回、7回、、、カジュアルゲームとはいえ凄く集中するので疲れますw
「救助信号発信」を攻略するコツ
コツをご紹介と言いながら申し訳ないですが、集中力高めて記憶する以外に対策なさそうです。
頭のなかで(赤、紫、青、青、赤、黄)とか復唱しながらやりましたがすぐに限界がきました。
たぶんこのやり方は良くないので、上から1・2・3・4と勝手に数字を振って番号にして覚えるのがおすすめ。
復唱した例でいうと、(1・4・3・3・1・2)みたいな覚え方ですね。
「救助信号発信」イベント概要
前回のイベント「エイリアンの技術分析」と同様に、スコアがランキング入りすれば報酬としてメダルを獲得できます。
1位になると1000メダル!
81位~100位では10メダルなので、5位以内とか入れたら喜べる報酬になります。
ランキングに届かなくても1プレイで最低10メダルは貰えます。
参加するには探査成果100もしくはクッキー10を消費し、続けてプレイする場合は消費量が増します。
毎日9時になると消費量がリセットされる仕様です。